そろそろ梅雨が明けて(明けるよね?)夏がやってきそうな予感~~リモートワークが増えてスキンケアを見直しているあぷりんですが、夏イコール皮脂、、!ということでちょうどいつも使っている洗顔料もなくなったので去年の夏もお世話になった商品を購入しました。
それはIPSAのマリンケイクです夏の皮脂対策にはこれしか勝たん!という絶対的な信頼をしてしまっています。
Ⅰ.朝洗顔をきちんとする理由
そもそもなんでそこまで信頼をしてしまったのか..それを説明したいと思います
~朝洗顔は水だけでOK?~
たまに聞くこの法則、結論から言うと私はNO、でした。以前朝洗顔の時は余分なものも一緒に落としてしまうので水(ぬるま湯)だけでしっかり洗顔するのがいい、と友人から聞き実行していたのですが、確かになんだか余計なものが取れていなくて調子いいかも、、!と実感はしていたけれど、しばらくするとなんだか顔がくすんでいくような。。
~IPSAのカウンセリングに行ってみた~
そんな時にたまたまIPSAのカウンターに行きカウンセリングをしてもらいました。その時に皮脂が少し多いといわれ、朝洗顔をしていない旨を伝えるとそれが原因かもしれないと。。。ウソーン
~皮脂対策に勧められたIPSA マリンケイク~
そこで勧められたのが洗顔石鹸のマリンケイクでした。色がすごくきれいだったことと、3000円程度だったことから試しに購入し、朝洗顔用に使用していました。
~数か月後再度カウンセリングをしてみた~
当時は朝のみ使用していたのですが、再度IPSAのカウンターに行き肌診断をしてもらうと、なんと皮脂がかなり減っていました。再度マリンケイクの購入を検討していたのですが、どちらかというと保湿の方が足りていないということで、保湿に重点をおいた洗顔料を購入しました。マリンケイクほどの感動はなかったですが。←
Ⅱ.IPSAマリンケイクについて
さて、これまでマリンケイクの出会いについて伝えてきましたが、昨年に引き続き今年も最近またこちらにシフトして改めて感じた実際のマリンケイクの使用感をお伝えしようと思います。
~エリクシール バランシングバブルからシフト~
私は朝と夜とで洗顔料を変えているのですが、朝はしっとり系、夜はさっぱり系、で分けています。(特に理由はないです)最近まで夜洗顔で使用していたのはエリクシール バランシングバブルです。
これはこれで使用感は気に入っていたのですが、毛穴改善に効くと聞いて、3,4本続けた結果、特に私は変化が感じられませんでした。。ただ、これ1本だけで場所もとらず、お風呂場をすっきりできるし、改善は感じられなかったものの使用感もそこまで気にならなかったのでしばらく続けていました。
~マリンケイクの使用感~
今回2回目の購入ですが、前回は朝使用していて、今回は夜の洗顔料として購入。久しぶりに使用したのですが、皮脂対策向けといっても洗い上がりはバランシングバブルと比べると、意外にしっとりします。
~うるおいを守りながら皮脂や毛穴の汚れを取り除くを実感~
先ほどお伝えしたように皮脂対策で購入していたので、つっぱたりするのかな?と不安でしたが、洗い上がりは思ったよりしっとりです。商品説明でも”うるおいを守りながら皮脂や毛穴の汚れをしっかり取り除きます。”と謳っているだけあるなと感じます。(毛穴はまだ実感なし)
~あぶらとり紙で実感~
1番分かりやすかったのは、一時期昼間になるとおでこの油が気になってたまにあぶらとり紙を使用していた時に、マリンケイクで洗顔した日にいつものようにあぶらとり紙を使用するとあぶらとり紙の色の変化がほとんど出ていなかったのです。個人差はもちろんあるかと思いますが、実際に効果はあるのかなと感じました。
~なによりもカウンセリングで実感~
Ⅰの項目でも伝えたようにやっぱりカウンセリングで皮脂がかなり改善されていたことが自分の目で見られたのが一番大きかったです。今はコロナの影響もあってカウンセリングはできないですが、夏はしばらくこれにしようと思います
~これ1個で夏は乗り越えられる、コスパ最強~
私は1日に1回使用していて、以外に大きいこともあり(100g)3か月以上私はモチました。石鹸なのでその置き方によってはモチもよくなると思うのでよければこの後に紹介するおすすめグッズも見てみてくださいね
Ⅲ.お風呂場をすっきり、石鹸の置きグッズ
ボディーソープにしても保湿を重視するなら液体より石鹸の方が保湿されるものが多いとよく聞きますが、石鹸はお風呂場においているときちんと水を切らないと石鹸置きの上でドロドロするし(水を切ればいいだけの話)なんだか清潔が保たれない気がして、基本的に石鹸は避けていました
~おすすめ石鹸置き~
今使用しているのはこの石鹸置き。
かわいい。。
フライングタイガーのソープホルダーです
【フライングタイガーコペンハーゲン 植木の形のソープディッシュ 石けんホルダー 】
店頭にも売っているので、近くに店舗がある方はぜひ見てみて
~フライングタイガーのソープホルダーは清潔に保てる~
巷でよくみる石鹸置きだとぬれたまま置くと、置いている面が乾燥できていなかったりしませんか。このソープホルダーはこの草の部分がプラスチック?でできているのでしっかりしていて、水滴は草の下の白の植木部分に落ちてくれるので、置いている面をうまく乾燥させてくれます。草部分ももちろん洗えるので清潔にしておくことが可能です。
~キャンドゥの錆びないS字ホルダーでお風呂場もすっきり~
石鹸だと泡立てネットも必要になるしあまりお風呂場をごちゃごちゃにしたくない人はこのS字フックがおすすめです。
2重になっていることでズレにくく、何よりも見た目もシンプルかつ錆びにくいことがポイント高いっ
~お風呂場すっきり~
このセットおかげで泡立てネットが必要な洗顔料でもお風呂場がすっきりおしゃれにできましたよかったら参考にしてみてねっ
Ⅳ.まとめ
~混合肌さん、マリンケイク1回試してみて~
私は基本的に乾燥肌のTゾーンはテカリがちの混合肌タイプです。このマリンケイクは洗い上がりはつっぱることなく皮脂対策をしてくれているように実感してます。とは言え乾燥肌でもあるのでもちろんそのあとの保湿は意識しているのと、1日に朝、夜どちらかの使用にしています。他の方の口コミを見てみると週に1回皮脂対策で使用している方もいるみたいで、自分のお肌と相談しながら調整してもいいかもしれません。個人差はもちろんあるかと思いますが、参考になったら嬉しいです
とりあえず私はこの夏はマリンケイク様にお世話になります~!
このブログではあぷりんの実際につかって本当によかったものを紹介していますっ。よかったら見てね
過去のブログ↓
では、またまた~~
あぷりん